セラピストプラネット 動画定額見放題×オンライン研修

セラピストプラネット 動画定額見放題×オンライン研修

01.治療院専用のWEBマーケティングスキル習得が可能

治療院集客に特化したWEBマーケティングを習得。治療院経営に必須の集客スキルを習得することができます。

セラピストプラネット 動画定額見放題×オンライン研修

02.計画的な学習で効率よくスムーズに

ご自身のスケジュールに合わせて柔軟に研修を受けることができるため、ビジネスの都合に合わせて計画的に学習を進めることが可能です。

セラピストプラネット 動画定額見放題×オンライン研修

03.現場で実践できるスキルの獲得

幅広い業務の本質を捉えた学習内容により、現場で活躍できる社員の成長を後押しします。

 

学習プログラム

当プログラムは、セミナー形式で提供されます。受講者は自身のスケジュールに合わせて柔軟に研修を受けることができ、ビジネスの都合に合わせて計画的に学習を進めることが可能です。各セッションの詳細、参加方法、動画視聴については、専用のページを通じてご確認いただけます。

 

-プログラム内容の一部参考例-

①WEBマーケティング ②ホームページ制作
  • WEBマーケティングとは?
  • WEBマーケティングの手法
  • WEBマーケティングの実践
  • WEB広告とブログ集客の意義 など
  • ホームページ集客の基礎
  • ホームページ集客の実践
  • ホームページ制作法
  • ホームページの運用改善 など
③SEO・ブログ集客 ④WEB広告
  • SEO・ブログ集客の基礎
  • SEO対策(内部・外部対策)
  • ブログ集客の実践
  • ブログの書き方と効果測定
  • Google広告の基礎・実践
  • Yahoo広告の基礎・実践
  • Meta広告の基礎・実践
  • Googleビジネスプロフィールの基礎・実践

 

料金について

1人1年間あたりの受講料

 

40万円(税込)

 

カリキュラム

セミナーの内容は対面での受講のほかに、撮影もしますので、いつでも学習することができます。

 

治療院WEBマーケティング研修【1日目前半】WEBマーケティング編
タイトル 内容
概要
  • WEBマーケティングの目的
  • 本研修の取り組みの方向性
WEBマーケティングとは?
  • WEBマーケティングとは?
  • マーケティングの概念
  • 「患者さんの行動モデル」患者さんの行動を理解する
  • 患者さんのフェーズごとに、施策が変わる
WEBマーケティングの手法
  • AISASにあわせたマーケティング施策を考える
  • 患者さんのニーズを知る
  • 治療院を認知してもらう
  • 治療院を検索してもらい問い合わせを起こす
  • 治療院のリピーター・ファン化を促す
  • 患者さんに拡散してもらう
WEBマーケティング実践の手法
  • 治療院WEBマーケティングの実践の手順
  • 自院のマーケティング状況を知る
  • 競合院の3C分析する
  • 集客目標を設定する
  • 施策を決定し実行する
  • 施策の分析/改善する
WEB広告とブログ集客の意義
  • 治療院マーケティングを取り巻く時代の流れ
  • 治療院のWEB広告(Google・Yahoo・meta・X広告)
  • 治療院のブログ集客(SEO・コンテンツマーケティング)
治療院WEBマーケティング研修【1日目後半】ホームページ制作編
タイトル 内容
ホームページ集客①
  • ホームページ集客の基礎
  • ホームページ制作のメリット・デメリット
  • 外注業者の選び方
  • ホームページの具体的な運用方法
ホームページ集客②
  • ホームページへのアクセス経路
  • ホームページとWEB広告の予算配分
  • ホームページの反応率
ホームページ制作①
  • ホームページ制作に必要な素材
  • ホームページ制作に必要なページ
  • 症状別の検索ボリュームの把握
  • 症状別ページの種類
  • ホームページの文章構成
ホームページ制作②
  • トップページの文章
  • 症状別ページの文章
  • 自己紹介ページの文章
  • 料金・院情報・アクセスの文章
ホームページの運用改善
  • Googleアナリティクス4の設定
  • アクセス解析の重要性
  • サーチコンソールの設定
  • インデックスおよびサイトマップの送信
  • 集客できない際の原因と対策
  • ホームページの具体的な修正と改善
治療院WEBマーケティング研修【2日目前半】SEO・ブログ集客編
タイトル 内容
SEO・ブログ集客
  • SEOとは?
  • 治療院のSEOの特徴:メリット・デメリット
  • 検索エンジンの評価について
  • E-E-A-Tを理解する
  • YMYLを理解する
  • ドメインの重要性
SEO対策(内部対策・外部対策)
  • ホームページの内部対策とは?
  • 上位表示させたいキーワードの選定
  • キーワードの検索ボリュームをリサーチ
  • 自院・競合院の検索順位をリサーチ
  • ビックキーワード・ロングテールとは?
  • タイトル・メタディスクリプション・キーワード設定
  • 被リンク(外部対策)の重要性と獲得
  • サイテーション効果の理解
ブログ集客の基礎と実践
  • ブログ・コンテンツマーケティングとは?
  • ブログ集客が再注目されている理由
  • 正しいブログ集客の考え方
  • 患者さんの検索意図を把握する
  • 上位表示させたいキーワードをリサーチする
  • キーワードリストを制作する
  • 公開スケジュールを立てる
  • ターゲットを明確化する
  • ブログのカテゴリーを設計する
  • タイトル・見出し・ディスクリプションを制作
  • ブログ本文をライティングし公開
ブログの効果測定・修正改善
  • Googleアナリティクス4の解説
  • 検索ツールGRCを設定する
  • ホームページ・ブログの順位を計測
  • ブログの加筆・修正を検討
  • ブログからの集客数を計測
治療院WEBマーケティング研修【2日目後半】WEB広告編
タイトル 内容
WEB広告の基礎
  • 各WEB広告の種類と特徴とは?
  • 治療院集客に有効なWEB広告
  • 検索連動型広告(Google・Yahoo)の仕組みと特徴
  • ディスプレイ広告(Google・Yahoo)の仕組みと特徴
  • YouTube広告の仕組みと特徴
  • SNS広告(meta・X)の仕組みと特徴
  • 外注業者の管理方法と広告費の考え方
検索連動型広告・ディスプレイ広告
(Google・Yahoo)
  • 潜在顧客と顕在顧客の違い
  • 検索連動広告の重要性
  • SEOとの最大の違いと時間と広告費の関係性
  • 広告アカウントの階層を理解する
  • 患者さんの検索するキーワードのリサーチ
  • ディスプレイ広告を検討するタイミング
  • ディスプレイ広告に必要なバナー・動画とは?
  • 広告の制作とホームページとの関連性
  • A・Bテストの方法と評価
  • ホームページの反応率と修正・改善
SNS広告(meta)
  • Google・Yahoo広告との違い
  • SNS広告のメリット・デメリット
  • SNS広告を検討するタイミングとは?
  • 検索連動型広告とSNS広告の予算配分
  • 広告の前にSNSアカウントを運用するべきか?
  • SNS広告のターゲットを細分化する
  • 配信先のセグメントを決定する
  • 反応の取れる画像・動画の特徴
  • 広告の反応が落ちるタイミングとは?
  • 広告を改善するタイミングとポイント
  • Googleアナリティクス4での評価測定
Googleビジネスプロフィール
Yahooプレイス
  • Googleビジネスプロフィールとは?
  • MEO対策とローカル検索広告の違い
  • Yahooプレイスとは?
  • 設定すべき項目とキーワード設定
  • 外注業者の選び方
  • ホームページとの連携
  • アクセス解析との連携と集客数

 

-受講方法-

対面セミナー(全4回15時間) オンラインコース(6ヶ月)
対面コースでは2日間で計15時間のセミナーを開催いたします。 オンラインコースでは6ヶ月間、平日13時~18時の間、メールサポートをおこないます。

 

セラピストプラネット
リスキリング事業

 

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。完全無料でご相談をお受けいたします。

 

TEL:082-299-0231

受付時間:平日9時~19時